元旦ローストビーフ
ここ数年、
実家のお正月には
ローストビーフを作るのが私の仕事です。
実家にはオーブンが無いので、
ローストビーフの調理法をいつも迷うのですが、
去年まで圧力鍋で作っていたのをやめて、
厚手の鍋にしてみましたが、
結果、圧力鍋の方が良いかも!との結論に。。。f^_^;)
来年は圧力鍋でやります。
(1)お肉にオリーブオイルを塗り
香味野菜をまわりにくっつけて
ラップで包み、一晩おく。
(2)タコ糸で肉を縛り形を整え、
鍋を強火で熱し油をひき、
表面を軽く焼く。
(3)鍋の底に、
香味野菜とキャベツを敷き詰め、
肉を上に載せ、
蓋をしてじっくり弱火で20~30ふん加熱する。
中心に金串を10秒突き刺し、
人肌以上に暖かくなったら出来上がり。
(4)薄く切り分けてワサビ醤油、
または鍋に残った野菜を煮詰めて味付けしたソースでいただきます。
圧力鍋をお持ちの方は、
だいたい15分~20分熱した後、
アルミホイルに包んで冷めるまで余熱で火を通して下さい。
この方が柔らかくてレアな感じで、私は好きでした。
ソースは
味醂、醤油、赤ワイン、バルサミコ酢、きび砂糖、塩、黒胡椒
と鍋に残った野菜を入れて煮詰めて、
漉して作ります。
分量はお好みで。。。
この元旦の夜は、白のシャルドネと!
父親の作った牡蠣の燻製オイル漬けも一緒に並びました。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ご馳走が続き過ぎて、
また飲みすぎて、
次の日は新年そうそうバテバテに。
(~_~;)
最後まで読んでいただきありがとうございますっ!
お気に召しましたら、ぜひポチッとよろしくお願いしますっ!
o(^▽^)o
にほんブログ村