花びら型の苺が可愛い、
抹茶きな粉ロールケーキです@
あんこクリームと生クリームの二層で
ほっこり和風仕立て***
花見の季節、卒業や入学のお祝いにいかがですか~(*^o^*)
![](https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s320x320/e35/12724920_1235329659828370_56137968_n.jpg?ig_cache_key=MTIyMzAxNTI5NjM5MDIwNTkzMQ%3D%3D.2)
【材料】(1本分)
苺 1パック
■ 生地
卵 4個
薄力粉 30g
青きな粉(なければはく薄力粉40g)10g
抹茶入り粉茶 小さじ3
粉砂糖 80g
■ クリーム
生クリーム 100cc
きび砂糖 大さじ1
こし餡 100g
(作り方)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313486.jpg)
(1)薄力粉、青きな粉、粉末茶は合わせて2回ふるう。
粉砂糖は半量ずつ分けておく。
卵黄と卵白を分けてボールにいれておく。
オーブンは180度に温めておく。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313487.jpg)
(2)卵白をハンドミキサーで泡立て、4回に分けて粉砂糖の半量を入れながらメレンゲを泡立てる。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313488.jpg)
(3)ツノが立つぐらいまで泡立てる。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313489.jpg)
(4)次に卵黄をハンドミキサーで、もったりとしてツヤがあり、白っぽくなるまで泡立てる。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313490.jpg)
(5)卵黄のボールに卵白の1/3を加え、
ホイッパーで混ぜ合わせる。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313491.jpg)
(6)次に粉類の1/2を加えてさっくり混ぜ合わせる。
その後、卵白1/3→粉類1/2→卵白1/3と混ぜていく。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313492.jpg)
(7)オーブンペーパーを敷いた鉄板に生地を流し込み、表面を平らにならし、
あれば霧吹きをして、
180度のオーブンで10分焼く。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313493.jpg)
(8)焼きあがったら20cmの高さから鉄板を落として空気を抜き、
網の上で粗熱が取れるまで冷ます。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313494.jpg)
(9)大きめのビニール袋に入れて、冷蔵庫で冷ます。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313496.jpg)
(10)苺は両端の丸みを少し削ぎ落とし、
ヘタの部分に深く切れ目を入れると、
花びら型になります。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313497.jpg)
(11)苺を花びら型にカットしておき、
残りは粗みじん切りに細かくカットする。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313498.jpg)
(12)生クリームにきび砂糖を入れて泡立て、クリームを作っておく。
こし餡に泡立てた生クリーム大さじ2を加えて混ぜ合わせる。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313499.jpg)
(13)あんこクリームを全面に塗る。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313500.jpg)
(14)生クリームをあんこクリームの上から全面に塗り、
端に苺を並べ、残りの苺を散らす。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313501.jpg)
(15)端からくるっと巻き、ペーパーで包み、
形を整えラップで包み冷蔵庫で冷やす。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313503.jpg)
(16)出来上がり!
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/154/3189636/20160407_1313504.jpg)
(17)おもたせにもどうぞ!
《コツ・ポイント》
オーブンの種類によっては180~200度で調整して下さい。
因みにウチのは火力が強めなので180で10分です。
苺は出来れば横幅が広いものがあれば、
繋ぎ目が少なくて綺麗な仕上がりになると思います。
クックパッドのレシピへのリンクはこちらからどうぞ↓↓↓↓↓
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
ところで
ウチの家のさくらは
サクランボのなる木で、
普通の桜よりも早目に咲くのですが、
ちょうど月夜の晩に綺麗に咲きました!
![](https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s320x320/e35/12230997_1765651236998643_611934666_n.jpg?ig_cache_key=MTIyMzAzMzI0ODg0MTc5ODQyNA%3D%3D.2)
自然の風景って幻想的ですよね~。
昔の人が月や花を眺めて和歌など詠んだりしてた気持ちと
なんとなーくシンクロする気がして桜や月を眺めると不思議な気がします。
(´-`).。oO(
なので、なんか和風なケーキになったのかなぁ………とか、、、
とにかくつらつらとしてしまったフミでしたが、
最後まで読んでいただいてありがとうございます!(。-_-。)
お気に召しましたら、ポチッとよろしくお願いしますっ♪
m(_ _)m
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/originalimg/0000037758.jpg)
にほんブログ村
インスタグラムもやってまーす↓↓↓
![Instagram](http://badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-24.png)