さくらんぼの香りと甘味を引き立てる
レモンの酸味をプラス☆
だいたいひと月で綺麗な色の
さくらんぼ酒が出来ますっ!
ロックや炭酸割りなどでどうぞー
去年試しにやってみたこのレシピ。
さくらんぼだけで漬けるより飲みやすくて私はすきです!
夕飯前に小さなグラスで
アペリティフで飲みながら料理してますっ!♪(*^^)o∀

【材料】
さくらんぼ 1.2kg
氷砂糖 800g
レモン 2個
ホワイトリカー 1.8リットル
(作り方)

(1)さくらんぼはよく水洗いし、ざるに上げて水気を切る。レモン皮をむいて輪切りに。保存瓶に氷砂糖とホワイトリカーと漬け込む。

(2)だいたい1つきたち、実が沈んで綺麗な色が出てきたら、出来上がり!

(3)実を取り除き、濾してお気に入りの瓶などにつめかえると便利です!
《コツ・ポイント》
果実が沈んでしまったら引き上げどきです!
あまり長く漬けすぎると、色が悪くなってしまいます!
クックパッドのレシピへのリンクはこちらから↓↓↓↓

このレシピのほかに、
シンプルにさくらんぼだけで漬けるレシピもあります。
↓↓↓↓

どうぞお試し下さい(*^o^*)

今年も沢山実をつけてくれた
さくらんぼの木
連休の最終日に収穫して
今年は5kgもありました!

こんなに沢山どうしようかと思いながら作業してたんですけど、
今年は初めて旦那さんが手伝ってくれて、
ありがたい(つД`)ノ
子供達にも手伝ってもらい。。。
と言うのも、母の日だったので、
朝から大声で
「今日って母の日なんだってー!!」
(^O^)/
と言いまくっていたからでしたが、
とにかく助かりました!
さくらんぼ酒に4kほど使って、
あとは子供にも食べれるお菓子なぞ作ってみようかと、考え中です。。(^。^)
何かと使える母の日だけど、
1年に1回じゃ足りないな~(・ω・)ノ
最後まで読んでいただいてありがとうございました。m(__)m
お気に召しましたら、ポチッとよろしくお願いしますっ♪
m(_ _)m

にほんブログ村
インスタグラムもやってまーす↓↓↓
