納豆の旨味*
チーズのコク☆
ニンニクの芽の甘味♪
の組み合わせ!
パリパリトロッと後引く美味しさ
おかずにもおつまみにも◎
【材料】 (20個分)
- 春巻きの皮 5枚
- 納豆 3パック
- プロセスチーズ 70〜80g
- ニンニクの芽(冷凍) 4〜5cm長さのもので10本ぐらい
- 小麦粉 大さじ1
- 油 適量
(作り方)
1
納豆は付属のタレと辛子を混ぜておく。
ニンニクの芽とプロセスチーズは
納豆と同じくらいの大きさにカットしておく。
2
春巻きの皮を4当分に切って、真ん中に具を置き、
2辺に小麦粉を水で溶いたものを糊のように塗り、
三角に折る。
3
中温の油でこんがり揚げたら出来上がり!
《コツ・ポイント》
揚げたてがパリパリして美味しいですっ!
「レシピの生い立ち」
冷蔵庫にある食材で美味しい組み合わせ発掘!!
*この頃見つけた広島産の美味しいもの特集〜♪
まずはコレ
キムチ鍋に使ったよ〜!
かき醤油は広島の名物醤油ですっ
福岡に帰省する時もお土産で買ったりして
美味しいのです!
そのキムチ、コクがあって辛味も少なくてウマ辛。
美味しかったので、家族みんなに人気で
気づいたら中身は空っぽで、
真っ赤な汁だけがパックに残ってたので、
美味しいだしがもったいなくって捨てられず、
そのまま冷蔵庫にいれてしまったけど、
そういうのって忘れちゃうんですよね~~。
で、ヤバ~~くなってしまったりするから忘れないようにしないとね!
コレは広島県府中市高木のJAで見つけました。
海苔の味が濃く、厚くて、
手作り感満点で美味しい海苔でした。
酵素、活きてます!ってのが
よく意味わかんないんですけど、
とにかく身体に良さそう??
6歳児クンがしきりに
「この海苔生きとるん??」って
不思議そうに聞いてくるので、
「ん??う~ん。まあ。。」としか
答えられんかったです。
でも、ほんとにこれはおススメの一品、
そんなに高くないしね!
すばらしい~~!
コレはコンビニのレジのとこにあって、
気になって、どういうこと???って買いました。
食べた感想は・・・・。
どうかな??もみじ饅頭かなあ???
よくわからん。でした。
なんか大豆っぽい味がしたです。
中のチョココーティングの上にまで紅葉の柄があるのは
なんか風流でした。
さすが紅葉まんじゅう。。。
秋だからかな??ってふと思いました。
🍁🍁🍁🍁🍁
紅葉柄
チョコの上にも
広島産
ふじかな詠むより食べるの句
あ、失礼しましたー。。。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。m(__)m
m(_ _)m