ある朝ドアの外で物音が。。。
開けたら、ぎょぎょっつ!!!
なんか犬の何かに似てるナニカ。。。
ここれは???何かの嫌がらせ????
びっくりして恐る恐る匂ってみたら匂わん。
よかった~~、アレではない。。。
よくみたら
たぶん里芋。
洗ったら、
採りたての(たぶん)きれいな里芋でした。
かさ地蔵が来たみたいです。。。
根菜美味しい時期になってきましたね~~♪♪
なので、
白い根菜のチキンブロス*三種のペッパーで
あっさり白い根菜と
しっかり手羽元を使って出汁をとる、
あったまる身体に染み込むスープです!
三種のペッパー使いが楽しい食感☆
【材料】(3〜4人分)
■ 材料A
- 生姜 1片
- GABAN ブラックペッパー(ホール) 小さじ1/2
- ローリエ 1枚
- 白ワイン 1/3カップ
- セロリやパセリの葉 10cm
■ *最後に…
- ピンクペッパー お好みで
- ホワイトペッパー お好みで
(作り方)
1
手羽元をよく水洗いして、毛や汚れを落としてから、
材料Aと水4〜5カップと一緒に強火にかけ、
沸騰したら灰汁をこまめにとる。
2
弱火でじっくりお肉が骨離れよくなるまで煮る。
3
里芋の皮をむき、大きめの乱切りにして、
塩で揉み、水洗いしてぬめりをとる。
4
大根も同じ大きさに乱切りにしておく。
5
別の鍋にオリーブオイルを中火で熱し、
里芋と大根を表面が透き通るぐらいまで炒める。
6
スープの鍋に野菜を加え、ナンプラーで味付けして15分ほどコトコト煮る。
途中で灰汁が出たらすくい取る。
7
金串がスッと通るぐらいまで煮えたら、
味見してナンプラーや塩を足りなければ足して、
火を止めて放置しておく。
8
食べるときに温め、お皿に取り分けてから
ピンクペッパーとホワイトペッパーを好みで加えてお食べください!
9
ちなみに残ったら次の日には牛乳を足して、
コンソメで味付けしてシチューにも出来ます!
沢山作っておくと便利ですよ!
《コツ・ポイント》
白い野菜ならば、玉ねぎにカブや白菜の芯なんかでもイイですよねー!
「レシピの生い立ち」
白い手羽元と白い根菜がホワイトクリスマスになんとなく合うかなーって
*レシピブログさんのモニターで頂いた
GABANブラックペパーを使ってみました。
今回はシンプルな鶏のスープに3種のこしょうを合わせて、
お口の中でいろんな香りがパチパチ弾けるような
ちょっと遊び心のあるスープにしてみました。
ブラックペッパーは粒のまんま使うと、
ゴリッと噛んだ時のことを考えると
なかなかそのままでは使えないかと思っていましたが、
がんがん煮込んでいくとさすがのブラックさんも
やわらかーくなってて、
かんでもそこまでの辛味は感じなくなっていました。
臭み取りの役割のブラックさんのおかげで、
鶏の美味しいだしをそのままシンプルな味付けで味わうことができました。
【レシピブログの「わが家で人気の肉料理」レシピモニター参加中】
ところで冒頭の、
~かさ地蔵が来た。。。。
と言うのは作り話で、
知り合いの農家のおじさんが持ってきてくれてたみたいで、
でもそんな置き方せんでも・・・汗
玄関の植木鉢が枯れ枯れなのが
置いていい雰囲気を出してるんじゃないかと
やっぱり玄関先の鉢ぐらいはちゃんとせんとね!
って年末らしい組み合わせの寄せ植えなどしてみました。
よし!!
これで少しは退廃的な玄関から脱したよ!!
里芋を
犬の何かと
見間違え
ふじたかなずぼらガーデナーの句
あ、失礼しました。。。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
m(_ _)m
ランキングに参加しています~♪
お気に召しましたら、ポチッと応援よろしくお願いいたします!
日本を丸ごと元気に!今世紀最大!
ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!