優しいふんわり
ほかほか黄色の
あのカステラ。。
絵本の世界の美味しそうは
忘れられないものですよね〜(#^.^#)
お料理上手な野ねずみ2人組の
あのお話です!
ふわふわしっとり簡単スキレットカステラ♪
しっとりふわふわ簡単カステラ*
レンジ使いで時短☆
スキレットで型&紙いらず♪
ぐりとぐらの森カステラみたいな
ふんわり黄色の甘さひかえめなおやつ
子供が喜びますー♡
【材料】 (スキレット1個分)
- 卵 2個
- 砂糖 大さじ1
- 蜂蜜 大さじ1
- 薄力粉 大さじ3
- 牛乳 大さじ1と1/2
- バター 小さじ1
■ *仕上げに
- 生クリーム 1/2カップ
- 砂糖 大さじ1
- シナモンパウダー お好みで
作り方
1
・耐熱容器に牛乳とバターを入れる。
・スキレットを熱し油を馴染ませおく。
・耐熱ボウルに卵を割り入れ砂糖と蜂蜜を入れる。
・オーブンを180度に温める
2
卵をハンドミキサーで10秒混ぜてほぐす。
3
ラップをかけて電子レンジ600wで30〜40秒温める。
4
温まった卵液をハンドミキサーの高速で3分ほど泡だてて、のの字が書けるぐらいまで混ぜる。1分低速で混ぜてキメを整える。
5
薄力粉を粗めのザルでふるって加え、ゴムベラでジェノア混ぜで50回ほど粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
6
牛乳とバターをレンジ600wに20秒かけて溶かし、ゴムベラの上に落としながら加えて50回程ツヤが出るまでまぜる。
7
熱しておいたスキレットを鉄板にのせてから生地を淵まで流し入れてオーブンに入れ、180度で15〜18分焼く。
8
出来上がりはふっくら膨らみますが、数分でしぼみます。
生クリームを泡だててのせ、シナモンをフワリとかけてどうぞ。
コツ・ポイント
・ジェノア混ぜ→ボールを左手で45度手前に回しながら、ゴムベラを縦に入れて生地を持ち上げ振りながら落とす。
・スキレットがない方はマフィンカップやパウンド型、マンケ型お好きに…
・温めたスキレットは淵まで生地を流しても膨らんで溢れないです。
レシピの生い立ち
もともとチーズスフレを作っていた応用で、カステラも!
【レシピブログの「スパイスを使って甘さひかえめ大満足レシピ」
モニター参加中】
今回はハウス食品×レシピブログのコラボモニターで
*GABANシナモン<パウダー>を使った甘さ控えめのスイーツレシピを作ってみました。。。
シナモンはスパイスの中でも
とりわけ一般的にどこの家庭にも置いてある人気者ですよねー。
ケーキやアップルパイ、紅茶にコーヒー
いろんなものと相性がよくて、
ふわっと漂う甘い香りが気分をまったりさせてくれます。
古代エジプトのミイラ作りにも使われていて、
ミイラもシナモンの香りでリラックスして
安眠できた事でしょうね〜。。
生クリームとの相性もバッチリで
甘さ控えめなのがまた一段とシナモンの香りを引き立てますよー!
最近、5月の爽やかな風
吹いてきて気持ちいですね。。
ぐりとぐらみたいに
カステラとか作ったら
動物寄ってきたりするかと思ったら
女子高生が部屋からいい匂いにつられて起きてきたり
中学男子が帰宅して旨そう!って現れたり。。。
小学生が友達を連れてきたり・・
たしかにたしかに
カステラを焼くいい匂いは
ふんわりしあわせな風を漂わせるようですねえ~

by ふじたかな

しっとりふわふわ簡単カステラ*レンジ使いで時短☆スキレットで型&紙いらず♪ぐりとぐらの森カステラみたいなふんわり黄色の甘さひかえめなおやつ子供が喜びますー♡
最後までお付き合いくださって
ありがとうございます!
ブックマークやスター、いいねやお気に入りなど応援いただいて
ホント励みになってます!
╰(*´︶`*)╯♡感謝ですです。
ランキングに参加しています~♪
お気に召しましたら、ポチッと応援よろしくお願いいたします!