お正月に重宝する焼豚。。。
はるか遠い夏に漬けた
あの梅使えます!!
梅と赤ワインの焼豚
梅のクエン酸で
豚肉が柔らかく
赤ワインを使って
深いコクを出します。
鍋でコトコト30分
ほとんど手のかからない
焼豚は作っておくと、
切ってすぐに食べられて
ご馳走感あるのでおススメです。
【材料】(5人分)
豚肩ロース塊肉 だいたい450g(またはもも肉)
【A】
- はちみつ梅 2個(梅酒や梅シロップの梅でもOK)
- 赤ワイン 1/3カップ
- きび砂糖 大さじ1
- 長ネギ 10cm(緑の部分)
- 生姜 1片(薄切り)
【B】
~作り方~
準備》
・豚肩ロース塊肉はタコ糸でぐるぐる縛って形を整えておく。
1)
厚手の鍋にサラダ油を中火で熱し、豚肉の表面を全面返しながら焼き付ける。
2)
水2カップと【A】を加えて強火で一煮立ちさせ、アクを取り除いたら、弱火にして蓋をし30分コトコト煮込む。(途中で裏返す)
3)
豚肉を取り出し、調味料【B】
を加えて梅を潰しながらを強火で半量になるまで煮詰めたら火を止め、粗めのざるや味噌漉しで濾す。
4).
保存袋に粗熱が取れた豚肉と(3)を加えて空気を抜きながら口を閉じて、食べるまでそのまま冷まします。
あとはお好みの厚さに切り分け、ソースをかけてお召し上がりください。
Point!
・かたまり肉の加熱で、火の通りを確かめるときは、金串を一番火の通りにくい中心部に10秒突き刺し、触ってみて熱くなっていたら、火が通っています。
おせちにもおすすめです!!
台所や冷蔵庫の掃除などをすると
いろんなものが出てきて、
あーこれもあったな。。。(*⁰▿⁰*)
とか、日持ちするけど使えてねー。。。
的なものが出てきます。。
去年の6月に漬けた
(今年ももう終わりなのに去年のやつ,..)
梅酒の梅を焼豚に使ってみました。
梅酒の梅や梅シロップの梅は
そのまま食べるのが得意な方もいらっしゃるようですが、
私はそのままはあまり食べれないタチで、
主に料理に使っています。
いつもはレバーの煮付けか、
イワシの煮物に使うこと多いのですが、
(それもおススメです)
おせち用の焼豚に使ってみましたよ。。
赤ワインと醤油との相性が良く、
こっくりとした、甘さと程よい酸味が出て
いいんですよねー。
クエン酸などの酸味は解毒作用があるので
食品を日持ちさせるのにも効果アリだし、
お肉を柔らかくする性質もあるので
おせちにももってこい!!です。。。
ぜひお試しください
もちろん市販のはちみつ梅や梅干しでもできます。
ところで梅酒や梅シロップの梅で、
今回の料理に使えるようなホワホワにふやけた梅と
シワシワになってしまった梅と
2バージョンあるのは何故なんだろうって
不思議なんですよね。。
来年はそこらへんを解明したいと思います。
(これは梅シロップで、シワシワに。。。)
来年の6月に漬けた梅で、
解明できるのは1〜2年後かな。。
もうたぶん不思議さもまた忘れかけてそうだけど。。。( ̄∀ ̄)
たぶん不思議さを毎年感じながら一生を終えそうな気もする。。。
そんなこんなで今年もあと1日になりました!
あと1日、なにか徳を積めるといいですけどね。。
がんばります
(*゚▽゚)ノ
夏の梅
冬は煮物の
良い味に。。。
ふじたかな いつも美味しい!もの探しの句
by ふじたかな
梅のクエン酸で豚肉が柔らかく赤ワインを使って深いコクを出します。鍋でコトコト30分ほとんど手のかからない焼豚は作っておくと、切ってすぐに食べられてご馳走感あるのでおススメです。
あ、失礼しました~。。。
最後までお付き合いくださって
ありがとうございます!
ブックマークやスター、いいねやお気に入りなど応援いただいて
ホント励みになってます!
╰(*´︶`*)╯♡感謝ですです。
ランキングに参加しています~♪
お気に召しましたら、ポチッと応援よろしくお願いいたします!