こんばんは
イライラ主婦気味の
料理ブロガー ふじたかな です。
イライラの原因ですか?
言うこと聞かない子供のお世話から
日々の生活の雑多な事から
イライラし出すとおそろしく止まらないものです。
もしや加齢?:(;゙゚'ω゚'):
いや
そんなはずはない!
カルシウム不足に違いない。。
そうに決まってる!!
カルシウム不足には骨まで食べられるお魚だ!
って事で、
イワシの梅煮〈BRUNO〉で簡単!ふっくらホロホロ~♪
〈BRUNO crassy+ マルチ圧力クッカー〉を使って、
ボタン一つでイワシが骨まで柔らか〜♪に煮上がります。
梅と生姜と赤ワインで
コクと酸味と甘みの絶妙なバランスの
和の魚おかずの定番が超簡単!!
魚を揺すったり鍋を動かしたりしないで煮るので、
身や皮の柔らかい魚の表面に傷が付かず、
綺麗に仕上がります!
調理時間:10分(加圧時間30分+ピンが下がるまで約5分を除く)
【材料】(2人分)
イワシ 8〜10匹(小)
【A】
きび砂糖、みりん、醤油 各大さじ1
赤ワイン 1/3カップ
水 2/3カップ
生姜 1片(薄切り)
梅酒の梅 2個
作り方 ~
下準備
・イワシは頭とワタを取り除き、水洗いしてキッチンペーパーで軽く押さえて水気をふき取り、塩小さじ1/4を全体にふり、出てきた余分な水分はさらに拭き取る。
・生姜は薄切りにする。
1)
内鍋に【A 】を入れてイワシを並べ、本体にセットしてフタを閉める。【マニュアル】ボタンを押して、加圧時間を30分にセットする。
2)
加圧が終わり圧力表示ピンが下がったらイワシを取り出し、
煮汁を小鍋に移し中火にかけ、
煮立ったら灰汁を取り除き煮汁が半量になるぐらいまで煮詰めて出来上がり。
ポイント
・イワシは小イワシを使っています。
大きめのイワシやサンマを使う時は、内鍋に並べられる長さにカットしてから作って下さい。
・今回は梅酒の梅を使いましたが、梅シロップの梅でもできます。
梅干しで作る場合は醤油の量を減らして下さい。
・冷蔵庫保存で5〜6日保存可能なので、作り置きにもオススメです。
今回は
BRUNO crassy+ マルチ圧力クッカー
を使ったレシピをご紹介しています!
BRUNO の新シリーズcrassy+は
今までのカラフルなBRUNO のボディとは違って
大人っぽくてシックな色展開とマッドなボディが
いろんなスタイルのテーブルコーディネートにサラリと馴染んで
家電としての使いやすさプラス
コーディネートがとしての使いやすさも嬉しいデザインが心をくすぐります!
今回使用している
マルチ圧力クッカーとは、
一言で言うと電気式の圧力鍋!
使ってみると、
これが、なんとまあ!!
本当に便利なびっくり家電‼️
家にいない間に、
お風呂に入っている間に、
家事や掃除をしている間に、
ほったらかし調理で
しかも美味しく出来上がる。
作る人にとってはもちろん
食べる人にとっても
ほんとに嬉しい家電です!
この便利さを知ったら
使わずにはいられなくなるのがたまに傷かなぁ。なーんて。。。
ぜひこのドラえもんが出してくれる道具のような
この新世代型調理家電、
体感してみてはいかがでしょう。。
ハマります!!
【今回の食材帳】
鰯
青魚の鰯には不飽和脂肪酸の
DHC(ドコサヘキサエン酸)
EPA(イコサペンタエン酸)が多く含まれ、
動脈硬化や虚血性心疾患の発症を抑える働きが期待されています。
また、骨まで食べれる鰯は
カルシウムが豊富!
骨の素として一般に知られていますが、
神経を安定させてイライラを解消する効果もあり、
育ち盛りの子供には骨まで食べられるお魚で
スクスク育ってもらいたいですね!
ブルーノで
イワシの骨まで
柔らかに~!
ふじたかな いつも美味しい!もの探しの句
あ、失礼しました~。。。
最後までお付き合いくださって
ありがとうございます!
ブックマークやスター、いいねやお気に入りなど応援いただいて
ホント励みになってます!
╰(*´︶`*)╯♡感謝ですです。
ランキングに参加しています~♪
お気に召しましたら、ポチッと応援よろしくお願いいたします!
