こんばんは!
料理ブロガー ふじたかなです!
お風呂大好きなのは しずかちゃんだけじゃなく!
朝でも昼でも夜でも夜中でも
いつでもお風呂でぷかぷかしていたい
寒い日のわたしです。。。。
とにかく鍋に食材を放り込んで、スイッチを押したら
お風呂にゆっくり入って自分がとろけてる間に
お肉も野菜もとろけてくれます。。。
マルチ圧力クッカーさまさまなレシピです~♪
- ごろっと野菜のホロホロ和風チキンポトフ
- *BRUNO crassy+ マルチ圧力クッカー
- *イデアオンラインショップでスープジャープレゼントならしいです!
- *Nadiaでプレゼントキャンペーン実施中!
ごろっと野菜のホロホロ和風チキンポトフ
昆布と鶏だしで、じわっと深〜い味わいの旨味が広がる
身体と舌に優しい和風だしのポトフ。
とろけそうなやわらか冬野菜は
本来の甘味や旨味がシンプルに楽しめて、
寒い季節には特におすすめです。
大きめの鶏肉やごろっと野菜はそれだけで十分お腹いっぱいになるボリューム感!
冷蔵庫の半端な残り野菜でも大き目でごろッと放り込んでOK!
焼いたカマンベールを上から足したり、白ワインやバゲットにも合います。
調理時間:5分(加圧時間10分+圧力表示ピンが下がるまでの時間約15分を除く)
【材料】(2人分)
【A】
塩 小さじ1/4(または醤油(小さじ1/2))
粗びき黒こしょう 適量
作り方 》
下準備
鶏もも肉、にんじんは半分に切る。
じゃがいもは皮をむく。
玉ねぎは皮をむいて半分に切る。
キャベツは芯に沿って半分に切る。(バラバラになるのを防ぐ)
1
内鍋に【A】 を入れて本体にセットしてフタを閉める。
[マニュアル]ボタンを押して加圧時間10分にセットし、スタートする。
2
加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったら、具材をお皿にとり分け、スープの味をみてお好みで塩で調味する。粗びき黒こしょうを挽く。
ポイント
野菜は取り分けやすいように2人分で半分ずつ切っておくといいです。煮崩れしやすいので、出来上がったら優しくとりわけてください。
白だしの代わりにコンソメ1個を使っても美味しくできます。
カブや白菜など冷蔵庫にあるものでお好きにカスタマイズできます
今回は
*BRUNO crassy+ マルチ圧力クッカー
を使ったレシピをご紹介しています!
ほったらかし調理ができるとっても便利な電気圧力鍋
おススメスープのレシピと
その使い方や魅力について
*Nadiaでコラム”ごちそうスープがワンタッチで!”
を書かせていただいております!
↓↓↓ぜひぜひ読んでみてください~!
これを読んだら絶対欲しくなりますぞ!(ご覚悟!!)
*イデアオンラインショップでスープジャープレゼントならしいです!
いまならこちらのイデアインターナショナルオンラインショップからのご購入で
BRUNOのカワイイスープジャーがプレゼントでもらえちゃいます!
これであったかスープランチも楽しめますよ~♪
わ~、もう絶対買いですよこれ!
*Nadiaでプレゼントキャンペーン実施中!
BRUNO×Nadia タイアップ企画がローンチされました。
BRUNOの新ライン、BRUNOcrassy+の特集でいろんな企画が始まるみたいです。
今なら抽選でマルチ圧力クッカーがもらえる企画されてます。。
ぜひぜひこの機会にBRUNOの調理器具、試してみられてはいかがですか。。。
こちらから↓↓↓↓↓↓
最後までお付き合いくださって
ありがとうございます!
ブックマークやスター、いいねやお気に入りなど応援いただいて
ホント励みになってます!
╰(*´︶`*)╯♡感謝ですです。
ランキングに参加しています~♪
お気に召しましたら、ポチッと応援よろしくお願いいたします!
