こんばんは!
料理ブロガー ふじたかな です。
長期の春休み。。。
お昼ごはんに困ったらぜひ試してみて!!
”レンチンパスタ”
レンチンパスタ【えのき明太バター】混ぜるだけ♪
レンジで完成する簡単時短なパスタ!
ひとり分が10分ですぐできてランチやお弁当用におススメ!!
家族の夜食にも便利です。
調理時間:10分
【材料】(1人分 )
スパゲッティ 100g(1,6mm)
顆粒コンソメ 小さじ1/2
明太子 1/2本
えのき 1/2袋
バター 10g
きざみ海苔 適量
作り方
下準備
スパゲッティを半分に割り、耐熱の平皿に入れて、水、またはぬるま湯を200ml加え顆粒コンソメを振り入れる。
1
ラップをふんわりかけて電子レンジ500wで7分加熱する。
2
とりだして全体を混ぜ合わせ、明太子、えのき、バターを加えてラップをもう一度ふんわりかけて、電子レンジ500wで2分加熱する。
3
全体をよく混ぜ合わせて、きざみ海苔をおこのみでかけてできあがり。
ポイント
1.6㎜の茹で時間7分のスパゲッティを使った加熱時間です。
早ゆでタイプのものは6分+1分でできます。
【今日の食材】
スパゲッティ
スパゲッティは茹でる乾麺ですが、
電子レンジで無理やり調理する!レンチンパスタ!
最初はそんなことできるのか??!
って思いながらやってみていましたが、
これ、ハマりました!!
レンチンパスタの基本のコツは
・パスタの半分の長さが入る平皿を用意する。
・パスタは半分に折る。
・水と調味料を加えた中にパスタをパラパラ入れて重ならないように混ぜる。
・具をのせてラップをふんわりかけてレンチン
・麺が固めのうちに一度ほぐしてくっつきを防止する。
意外にも簡単でコツさえ覚えればいろんなバージョンもできます^^
春休み中の子供のランチにもレンチンパスタは活躍しそうですよね!
レンチンで
パスタが完成!
意外とウマっ!!
ふじたかな いつも美味しい!もの探しの句
あ、失礼しました~
レンチンパスタのアレンジいろいろ、こちらにまとめてみました。。
*生クリームが少し残ってませんか?だったらクリーム!
*濃厚タイプの野菜ジュースって優秀です! 冷凍シーフードミックスで本格派の味
*スパゲッティの家庭の味と言えば昭和なこの味!いつも無性に食べたくなります。
給食のありがたさをしみじみ感じるこの長期休暇です。
皆さん、
お弁当やらお留守番中の昼ご飯など大変ですよね!
免疫力も高めておきたいし、野菜も食べさせたいし。。。
カップラーメンもたまにはいいけど毎日はちょっと。。。
そんなときのレンチンパスタ、よかったら一度お試しください!
最後までお付き合いくださって
ありがとうございます!
ブックマークやスター、いいねやお気に入りなど応援いただいて
ホント励みになってます!
╰(*´︶`*)╯♡感謝ですです。
ランキングに参加しています~♪
お気に召しましたら、ポチッと応援よろしくお願いいたします!