秋の旬のフルーツで
今だけのフレッシュな味わいを
楽しんでみてはどうでしょう。。。
いちじくのフルーツサンド
いちじくの酸味に
甘めの生クリームが良く合います〜!
風味を凝縮させた
いちじくジャムをプラスして
独特の旬の香りを楽しめます。
【材料】(4人分)
- いちじく 4〜5個
- サンドウィッチ用食パン 8〜10枚
- 生クリーム 100ml
- グラニュー糖 15〜20g
- バニラオイル 4〜5滴(またはバニラエッセンス)
*いちじくジャム 小さじ4〜5杯
(※いちじく4個とグラニュー糖大さじ4で作る)
〜作り方〜
【いちじくジャムを作る】
いちじく4個の皮をむき、適当にカットして鍋に入れ、グラニュー糖大さじ4をまぶし、水分が出てくるまで10分ほどそのまま置く。
中火にかけて10分ほど煮詰める。
焦げないように底から時々かき混ぜて下さい。
自然に冷ます。
(1)
生クリームにグラニュー糖、バニラオイルを加えて8分に泡だてておく。
いちじくは皮をむく。
(2)
サンドウィッチ用食パンにいちじくジャムを塗り、生クリームをぬり、一個を三等分にしたいちじくを中央にならべる。
(3)
いちじくの上に生クリームを塗り込む。
もう一枚を重ねてラップで包み10分以上冷蔵庫で冷やしてなじませる。
(4)
いちじくの断面が出るようにカットして出きあがり。
Point!
いちじくは痛みが早いので、いちじくジャムにしておくと旬の味を長く楽しめてオススメです♪
今回は
キッチンランド 福山 の
キッチンツールアドバイザー&だしソムリエでご活躍の
”藤原洋子さん”に頂いた、
* 広島産いちじく を使って
いちじくレシピの開発をさせていただいております。
イチジクの旬は今まさにこの時、秋の恵み!
ぜひぜひフレッシュなイチジクで
おうちカフェのまったりひととき楽しんでみては。。。
この度、お世話になった、
キッチンランドさん。。。
福山のにあるキッチンツールのお店です。
↓↓↓↓
いちじくはフルーツの中でも
ちょっと変わった部類ですよね。
というのも、
無花果と書きますが、
花がないわけではなくて、
食べている部分自体が花なんだそうです。
どことなく異国情緒あふれる
あの実のスタイルや色味ですが、
味自体も、そういえば花っぽい香りがします。。。
いちじくの独特の甘い香りは
香水などにも使われているそうで、
その香り成分は葉や実など、全体から香るそうなんですが、
なんとなんとその香り成分には、
”他の競争相手植物を邪魔し、
雑菌をやっつける効果を持つ物質を含んでいる”そうなんです。
なので
その香りをまとうと、
女を上げる??ことができるかも!
競争相手のいる方は、
ぜひぜひイチジク臭で、
立ち向かってみてはいかがでしょうか?
いちじくの
甘美なアロマで
勝つ女!!(なんやよくわからんけど~)
ふじたかな いつも美味しい!もの探しの句
あ、失礼しました~。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところでところで
この頃おずいぶん肌寒くなってきました。。
うちでも風邪が流行ってきて
次々と家族ののど、はな のおかしい人が続出しています!
皆さんもお気を付けください。。。
そんな中、一番元気なこは
ネザーランドなラビットの耳スケです。。
朝から飛んで走って元気満々!
やっぱり寒いところのご出身なだけありますね~、、、
最後までお付き合いくださって
ありがとうございます!
ブックマークやスター、いいねやお気に入りなど応援いただいて
ホント励みになってます!
╰(*´︶`*)╯♡感謝ですです。
ランキングに参加しています~♪
お気に召しましたら、ポチッと応援よろしくお願いいたします!