缶詰で一番重宝するのは
やっぱりツナ缶!!
お手軽おいしいツナ缶レシピいかがですか。。。
レモン風味のツナパテ
レモンと蜂蜜が
香りと味のアクセント☆
混ぜるだけの簡単なツナのパテは
パンに塗っても
パスタと絡めても
野菜につけても相性◎
おつまみに、あと一品に!
重宝するアイテムです。
【材料】4人分(作りやすい分量)
ツナ缶 2個
玉ねぎ 1/4個
ブラックオリーブ (缶詰) 3個
【A】
- マヨネーズ 大さじ2
- 砂糖 小さじ1/2
- レモン果汁 小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- 粗挽き黒胡椒 少々
- レモンの皮のすりおろし 適量
はちみつ 適量(仕上げに)
〜作り方〜
玉ねぎは1/2の長さの極薄ギリにする。
ブラックオリーブは粗く刻む。ツナ缶の油を切って器に開ける。
ツナ、玉ねぎ、ブラックオリーブと調味料【A】
を加えてよく混ぜ合わせる。
ハード系のパンに(2)を塗り、粗挽き黒胡椒を好みで弾き、はちみつをほんのひとたらし全体にふりかけたら出来上がり。
Point!
・レモンの薄切りとディルを飾りました。・オリーブの代わりにケイパーでもいいです。
今回はSnapdish×Pasco(敷島製パン株式会社)様のコラボモニターで頂いた
*本格焼成後冷凍パン「L‘Oven」
の食卓フォト投稿をさせていただいてます。
焼き上げの最後の工程で冷凍して眠らせてあるパンたちは
冷凍のまま届くので、
オーブントースターで自分で仕上げの焼き入れをしてやると
おうちで焼き立てのパンを食べられるのです!!
朝から朝食に!
何にも用意してなかったランチタイムに!
ご飯炊くの忘れた忙しい夕飯に。。
家飲みのおつまみに。。
いろんなシーンにお役立ち間違いなしです!
幸せの冷たい玉手箱、冷凍庫!!から
ほかほか焼きたてパンがすぐ食べられるって、
ほとんど魔法ですよねー!
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
ぜひ一度お試し下さい〜。。
ところでところで、
お正月休みにゴロゴロしながら
ご馳走ばっかり夜遅くまで飲んだり食べたり。。。
この頃のレシピ検索のキーワードには
「正月太り解消に。。。」
の文字が多いです。
(p_-)
私はといえば、
まず体重計に乗らない事にしています。
(⌒▽⌒)
知らぬが仏。。。
食べたいものは食べたい!!
呑みたいものは呑みたい!!
コレが生きてるシアワセでなくて、
なんなんですか!( ゚д゚)
食べた分動けばイイし!!
ってことで、
神社の階段上り下り
裏山を上り下りしたりして、
どこかでちょうじりを合わせようと必死です。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ま、まだたぶん
去年の年末の楽しか飲んだビールの分までぐらいしか、
使ってないかも。。
:(;゙゚'ω゚'):ガクガク
蓄積って恐ろしい。。。
そう言えば一昨日の夜、
冬休みの宿題が溜まってしまった小学2年生の次男くん、
12時までやってたの思い出しました。
その子に、
いい?1日の分はちょっとだけ!でも溜まるとものすごい量になるんだよっ!!
って教えてたの私だったよー。。。(;o;)
そっくりそのまま自分に言いたいわ!
子の宿題
カロリー摂取
溜まる冬。。。
ふじたかな いつも美味しい!もの探しの句
あ、失礼しましたー。。。
by ふじたかな
レモンと蜂蜜が香りと味のアクセント☆混ぜるだけの簡単なツナのパテはパンに塗ってもパスタと絡めても野菜につけても相性◎おつまみに、あと一品に!重宝するアイテムです。
最後までお付き合いくださって
ありがとうございます!
ブックマークやスター、いいねやお気に入りなど応援いただいて
ホント励みになってます!
╰(*´︶`*)╯
ランキングに参加しています~♪
お気に召しましたら、ポチッと応援よろしくお願いいたします!