夕方になってくると急にカレーの
アタマになる事ないですか?
カレーは
じっくり煮込みたいものですが、
カレーのアタマになると
どうしてもカレーが食べたくなる…。
いつもはカレーには無縁の食材だけど
やり方を変えれば
カレーになるよー!というレシピ
里芋と鶏ムネ肉の時短フライパンカレー☆
里芋のとろみを活かすから
カレールゥ不要!
しっとりやわらか~♪な
鶏むね肉使いでコスパ高◎
フライパンでできる手軽な時短カレーです☆
材料 (2〜3人分)
- 鶏胸肉 1枚半または2枚
- 里芋 400〜500g
- 玉ねぎ 1個
- カレー粉 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 水 3カップ
- 酒 1/3カップ
- コンソメ 1個
- ローリエ 1枚
- りんごのすりおろし 1/8〜1/4個
- オイスターソースまたはウスターソース 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
- 粗挽き黒こしょう 少々
ごはん 人数分
■ 肉の下味
- 酒 大さじ1
- 小麦粉 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1/2
- 塩 小さじ1/4
- ジンジャーパウダーまたはすりおろし生姜 少々
- こしょう 少々
作り方
1
鶏胸肉は3cm程の長さ、親指大の棒状に切って、下味の調味料を揉み込んでおく。
2
里芋は皮をむき、一口大に切って塩をふり、揉み込んでぬめりを出して、水洗いしておく。
3
フライパンをオリーブオイルを中火で熱し、鶏胸肉を広げて焼き付け、表面が白くなったら裏返して1〜2分焼き付けたらとりだす。
4
バットなどに広げ、アルミホイルを被せて、余熱で火を通す。
5
肉を取り出した後のフライパンにさらに油を少々足し、玉ねぎに塩をふって蓋をしながら蒸し炒めにする。
6
玉ねぎが茶色になったら里芋を入れて木べらで混ぜながら、表面が少し透き通るぐらい炒める。カレー粉を加えて全体にからめる。
7
水、酒、コンソメ、ローリエ、すりおろし林檎を入れて鍋の焦げ付きを木べらでこそげながら全体にまぜ、蓋をして強火で煮立てる。
8
煮立ったらアクを取り、弱火にしたら、15分〜20分里芋が柔らかくなるまで煮る。オイスターソース、塩こしょうで味付けする。
9
火を止めてから鶏肉を加えて全体にまぜ合わせてなじんだら出来上がり!
《コツ・ポイント》
カレー粉とりんごの量は中辛ぐらいのしあがりの量なので、減らしたり増やしたりしてお好みの味に調整して下さい。
鶏胸肉は火を通しすぎるとモサモサするのだ、ひっくり返したら1分で取り出し、余熱で火を通し、食べる直前に温めた鍋に火を止めて加える。
レシピの生い立ち~
カレーが食べたいので、冷蔵庫にあるもので!
14日で30代最後の誕生日
これを気に
ちょっとアイコン変えてみました。
(どうでもいいコトですがね。)
また新たな気分で
料理頑張ってブログ続けていきたいと思います!
なので、これからも
どうぞよろしくお願いしますっ
(๑˃̵ᴗ˂̵)
アイコン写真を
頑張って自撮りしてましたが、
呪っちゃいそうな
ヤバイ写真しか結局とれなくて、
娘を呼んできて
撮ってもらい
どうにか新しいのが出来上がった昨日。
フレッシュな野菜のような
気持ちでシャキッとして
39歳がんばります!
\\\٩( 'ω' )و ////
アイコンを
変えたらフォロワー
減ってない??( ;∀;)
ふじたかな 詠む
あ、失礼しました~、
最後までお付き合いくださって
ありがとうございます!
ブックマークやスター、いいねやお気に入りなど応援いただいて
ホント励みになってます!
╰(*´︶`*)╯
ランキングに参加しています~♪
お気に召しましたら、ポチッと応援よろしくお願いいたします!