こんばんは。
ずぼら主婦兼料理ブロガーの ふじたかな です。
みなさんの台所、使いやすいですか??
わたしはというと料理は好きですが、片付けが大の苦手!!
調味料は買ってきたまま一応入れるところには入れるけど、
出す時に探す、輪ゴムで縛ってあったり、大きなボトルのままだったり
手間取る手間取る。。。
今までそんなズボラ道をひたすら闇雲に走りながら
レシピ作成してきましたが、
ズボラな性格は治る見込みがないと認めたら、
別の視点から作業効率を上げる方法を考える事にして、
一念発起!!
台所周りの道具や配置、
収納の仕方を変えてみてはどうかと思い立って・・・
今年に入ってからキッチンの収納を見直そうと頑張っております。。
今回はレシピはお休みして
キッチン収納について書いてみます!
で、もくじ。。
理想を思い描く
まずは検索で画像をたくさん見たり集めたり本で調べたりして、
収納の達人のやり方の中で自分の
”これにしたい!!”ってのを見つけます。
台所自体は変えられないのが悲しいところですが、
できるだけ近づけようと!してみます。。。
図書館でしこたま借りてきた収納の本たち
と、その前に、ってワンピースとかを読み始めると長くなるのでいかんいかん。。
理想に近づくための変更箇所を見つけ出す
見た目だけじゃなく、
使いづらい部分やいつも使うのに取り出しにくい物や、良くしたい箇所など、
具体的な自分の目標を見つける。
重ねすぎの器具たち↑
一番下の物を取り出すのがかなり大変。。。
真ん中のももちろん大変。。。
片づけるのも大変。。。
*私の場合は
いつも使う調味料がすぐに取り出せて、
できれば片手で開けられて、
すぐに計量して
使った後はすぐにしまえる!
調理器具はすぐに見つけられて取り出しやすくしまいやすく。
ワンアクションを目指す。
ってのが私の目標!
今まではというと、
調味料を取り出すのにずいぶん手間取っていて、
輪ゴムで縛ったり、その輪ゴムが切れたら後で輪ゴム探すまでそこいらに置いておく、とか
またそれぞれにスプーンもまた新しいのを使う必要があったり、
大きなボトルのまま使う調味料は小さなスプーンで計量するのも大変だし。。
ほえ~~、もうこれだけでもかなり効率悪いですよね。。
何をどこにどう配置するか(物の住所)を考える
見せる収納
つるす収納
重ねる収納
などなどいろんな事例から自分に合ったものを探す。。
この時のポイントとして
理想はさておき、自分の性格やクセや性質をよく把握する。
*私の場合は
見せる収納にずっとあこがれてやってきましたが、
ずぼらな性格からしてホコリや油がたまったりする事が多いので向いてない。。。
あと、
可愛さやオシャレさはこのさい二の次で、
とりあえずはスッキリ片付けることにする。、
つるす収納もつるす穴にピンポイントで引っかけるのが好きじゃない。
引っかける部分が汚くなるのがいやだ。。。
というわけで、
今までの自分の失敗を今回は生かして、
ひたすらものを少なくして、
必要最小限を見えないようにしまう。
第1回戦~調味料をまとめる~
自分がキッチンに立って調理するときに
しゃがまずに開けられて
ある程度の高さと容量のある収納棚に
調味料をまとめて入れることにしました。
いつも使う調味料群がどの子たちなのか!?
何日か使いながら考えてみました。
調味料から調理器具からすべて取り出して整理しているところですが、
調味料だけをまずは取り出してみてもいいかもしれません。。。
そしてだいたい見極めを付けたら順位を付けて先鋭達を揃えます。
醤油、酒、みりん、砂糖、小麦粉、片栗粉、ワイン、酢などなど。。。
収納容器を選ぶ
そして、同時進行で調味料を入れる保存容器も探す!!
見た目の良さや機能性を考えて選ぶ、もちろんだけど。。
サイズやどれだけの容量をストックしたいかなども考慮する。
私が選んだ保存瓶はジャン!!
*セラーメイト 片手で使えるワンプッシュ便利瓶
- すべて取り外して洗えるので清潔
- 見た目も可愛い
- 片手でワンプッシュで開けれます!!(ここ大きい!!)
- ちょうど500㎖の瓶が横に3本並ぶ長さだったのもよかった
そして乾物の調味料や粉ものは
*フレッシュロック
流行りのフレッシュロックですが、
ホワイトパッキンが登場してるので、
緑のパッキンが気になるかたにもおすすめです!
使い勝手はもちろんエクセレント~!!
- 本体が四角のなので、収納がきっちり無駄なく使える。
- 透明なので中身の種類から容量まで確認出来て便利。
- 軽くて持ちやすい。片手で開けれて閉じれる。
- 開け口が広いのも取り出しやすくていい。
POINT!
収納する場所の大きさや高さを測ってから保存容器の容量を考えて購入する。
棚の大きさと容器の大きさや幅はあらかじめきちんと測ってシュミレーションしてから買う方が無難!!
買った後にこれはいらなかったってなることもすごく今まで経験してきて泣きを見てきたので、皆さんは大丈夫かと思われますが、念のため一言。。。
棚の底には、
ニトリの滑り止めシートを敷いています。
ニトリのシート以外は
すべて楽天のまんまる堂でまとめて購入しました。
7,560円以上で送料無料なので、
全て一新したい方にはおすすめです!
しかも調味料スプーンもオマケでつけてくれるます。
ラベルを貼る
ラベルを選ぶのは楽しいですね!
一番楽しいかも。。。
いろんなラベルの作り方がありますので、
こちらの記事を参考にされるといいかと思いいます。
いろいろさがした結果、
こちらのラベルの購入を考えていましたが、
かわいい~。。。
電気屋さんにたまたま行ったときに、
用紙がセールで安くなっていたので、ついつい買ってしまい、
自分で作成することにしました。
ふたつのアプリを使ってなんですが、
とっても簡単にできました~~!!!
こちらの無料アプリを使って、
まずは自分の好きなフォントや色のラベルをデザインして
フォトライブラリに保存する。
*Phonto
この字体はKがHに見えるから
昆布がいつも
助けて!Help!って見える。、
(。-∀-)
自分のわかりやすいように
カスタマイズできるのが
自作のいいところですよね!
それから、こちらの無料アプリで
レイアウトとプリンターの設定をして、
エアープリントでプリントする。
コレ↑安売りになってて。。。
プリントアウトしたらハサミで丸く切りとって使います。
わたし的にはちょっとカラーがあると見やすいかなって思ったので、
それぞれの調味料のイメージカラーで縁取りしてみました。
実際にラベルを貼ってみると
意外と字体が小さめだったような。。
次はもう少し大きくしてみよ!
そんなこんなで調味料だなの収納改革!!
なんとか形になって使っていますが、
快適無敵!!たのしいです!!(ほんと!)
調味料を使うのがね~。。
どうぞ参考になさってみてはいかがでしょうか。。。
次回の
キッチン収納改革プロジェクト記事
(おおげさd(^_^o))は
第2回戦!”一番使う調理器具”です。
ではでは。
調味料
移して快適
楽しい収納!
(だんなは最初だけーっとか言ってみてましたけど、これは続くもんね!!)
ふじたかな いつも美味しい!もの探しの句
あ、失礼します。。。
最後までお付き合いくださって
ありがとうございます!
ブックマークやスター、いいねやお気に入りなど応援いただいて
ホント励みになってます!
╰(*´︶`*)╯♡感謝ですです。
ランキングに参加しています~♪
お気に召しましたら、ポチッと応援よろしくお願いいたします!